助成金の相談をするタイミング
助成金についていつ相談すればいいのか
助成金の相談をするべきタイミング例
1,気になる助成金が見つかった
2,助成金の申請を考えている
3,助成金の存在を知ったものの、自社で使える助成金がわからない
・・・
少しでも助成金に関して気になることがあれば、その段階で早めに相談してください。
福岡助成金申請センターのこれまでの経験上、不安なことをそのままにしておくと後々助成金の不支給というトラブルにつながるケースが多いです。
タイミングを逃すことにより、何度も書類の提出にいったり、受給できるはずであった助成金の予算が終了して損につながるケースもありました。
例えば、4月に公表されてからわずか数ヶ月で予算が終了してしまった介護に関する助成金などもありました。
予算終了後にも関わらず、その助成金に関して多くの問合せを頂きましたが、中には4月の公表当初から知っていたにも関わらず申請できなかったという企業様もありました。
確かに、助成金は政府が手引書などを発行しているため、簡単に申請できるように思えるかもしれません。
また、わざわざ社労士に相談する手間を考えると、多少気になる点があってもなかなか相談しようと思えないというのも分かります。
しかし、助成金に関して相談をしなかったために、後々大きな手間になったり損につながることはよくあるケースです。
少しでも助成金に関して気になることがあれば、早めに福岡助成金申請センターにご相談ください。
助成金相談
福岡助成金申請センターでは、初回無料相談を行っています。
「〇〇の助成金が気になっている」などの簡単なご質問でも、ぜひお気軽にご相談ください。
診断からご提案まで丁寧に行います。
また、福岡の中でも助成金に特化している社労士事務所は数少ないです。
福岡助成金申請センターは、博多で創業してから40年以上の歴史と実績を持ちます。
実は各地域毎に助成金申請のポイントが多少異なります。
ぜひ、福岡の企業様は、福岡の助成金申請実績豊富な当センターにご相談することをオススメいたします。
皆様からのご相談、心よりお待ちしております。
問合せフォーム