社労士に依頼するメリット
助成金はご自分で申請することが可能です。
しかし、事業主本人が申請した場合に書類不備や見解の相違等によって不支給になったなどの
ケースが見受けられます。
専門家へ頼むことで不支給などのリスクを低くすることをおすすめします。
面倒な申請書類を作成から提出まで一括代行
助成金は制度や要件が頻繁に変わるので、インターネットや書籍では最新情報を追いにくいのが現状です。
その中でも管轄機関の担当者が内部で審査決定を円滑に進めやすいよう、書類を作成する必要があります。
助成金の申請には、その管轄機関へ何度も出向く必要があります。
しかしながら、忙しい事業主様がもらえるかわからない助成金のためにかける時間はありません。
しかも不支給ともなるとそれまでの苦労が水の泡です。
専門家に依頼すれば行政機関との折衝はおおかたお任せできるので、ご自分で出向くことは滅多にありません。
また、助成金は1日でも期限を過ぎれば書類を受け取ってもらえませんが、専門家に依頼すればその心配も不要です。
法定帳簿や就業規則の完備
助成金の申請において、法定帳簿や就業規則の提出を求められることが少なくありません。
ご自分で労働基準法に違反した就業規則や要件に合致しない条項を入れたりすると、申請が通らなくなります。